|
施 工 例
|
|
|
|
・ 浴槽を広くしてのんびり入浴したい。
|
・ 浴室と脱衣所の段差や浴槽をまたぐ
のが大変なので段差を解消して手摺
りをつけたい。
|
・ ジェットバスやミストサウナなど多様
な機能を付けたい。
|
…と思ったら、リフォームを
考えてみませんか?
|
|
|
|
|
|
|
|
浴 室 の お 手 入 れ
|
毎日のおそうじ
|
・毎日の掃除は洗剤を使う必要は
ありません。
@ 浴室・洗い場(浴室全体)は熱い
お湯であかや泡、石鹸かすなど
を溶かして洗い流します。
A 汚れのつきやすい浴槽の水面付
近や浴槽と壁の境、カウンター
の上など気になる部分は柔らか
いスポンジでこすり洗いします。
※ 壁やドアの下
部、浴槽エプ
ロンなどは汚
れがつきやす
い場所なので
忘れずに
|
|
B 次に冷水で全体をさっとひと洗い
します(浴室の温度を下げること
でカビの発生を予防します)
C から拭きをして残った水滴を取り
除いたり、入浴した後に換気扇を
回して湿気を取除けば、カビの予
防にもなり、よりキレイに保つこ
とができます。
※ 換気扇の運転時には浴室ドア
の換気口を開いて下さい。
外部からの吸気により効率よく
換気できます。
|
カビや黒ずみを落としたい
|
@ ドアの下部などについたカビ部
分をキッチンペーパーなどで覆
い、その上からカビ取り剤を吹
きつけます。
A 5分ほどおいてからキッチンペ
ーパーをはがし、スポンジでこ
すり洗いします。
※ 掃除中は十分
換気して下さい
※ 終わったら洗
剤成分をしっか
り洗い流して下
さい
|
|
カビを防ぐには…
|
・温度を下げる
カビがもっとも活発に活動するのは
20〜30℃です。入浴後は冷水をま
くなど温度を下げましょう。
|
・湿度を下げる
カビは湿度70%くらいでもっとも
よく繁殖します。入浴後2時間以上
換気扇を回すか窓を開けましょう。
浴槽には必ずふたをしましょう。お
湯を抜いてしまうのがベストです。
|
・栄養源をたつ
カビの好物は湯あかや石けんかす
です。最後に入浴した人がひと手間
かけてこうした、栄養源を洗い流す
習慣をつけると効果的です。
|
・空気を入れ換える
カビは特によどんだ空気を好むの
で、換気を心がけましょう。
|
排水口から臭いがする…
|
・トラップ内部を点検して下さい
|
@ トラップに水がたまっていれば、
下水管のニオイが上がってくる
ことはありません。ヘアキャッ
チャーにつまった髪の毛や水あ
か、トラップ内の汚れが原因で
す。歯ブラシなどで汚れを落と
してください。
|
A 封水筒が外れたり、長期間水を
流さなかったりすると、トラップ内
のたまり水が蒸発して減ったり、
乾燥したりして下水管のニオイが
上がってしまいます。この場合は
封水筒を正しくセットしてトラップ
内に水を流し込んでください。
|
※ お風呂のお湯を洗濯に使う方も
多いと思いますが、お風呂の排
水管のつまりや悪臭を防ぐため
には、週に1度程度は浴槽1杯分
のお湯を一気に抜いて、水圧で
トラップの水を押し流しましょう。
|
|
|